『できる.agri』はITを活用した農業の新しい姿を届けるプロジェクト。生産者の皆様が抱える課題解決のヒントをお届けするために、「生産・管理と販売編」と題したトークセッションを開催いたします。
日頃、聞きたくても聞けなかったITと農業の融合や、そのやり方。また、自分でもできるのだろうか?などといったさまざまな疑問や、これなら自分でもできるかも!というヒントを得に来ませんか?
※参加申し込みは、ページ下部のフォームよりお願いいたします。
企画概要
■日程
4月25日(水)14時~17時(開場13時45分~)
※終演後、別会場にて懇親会あり(参加希望者のみ/会費制)
■場所
千葉市生涯学習センター(工芸研修室)
千葉市中央区弁天3丁目7番7号(地図はこちらから)
※JR千葉駅「千葉公園口」から徒歩8分/千葉モノレール「千葉公園駅」から徒歩5分
※駐車場有(入庫から2時間まで無料です。その後20分毎に100円の料金が発生します。)
電話番号:043-207-5811
■対象
千葉県内外の農家様 定員15名程度
スケジュール
14:00 | 主旨説明・登壇者紹介 |
14:10 | 参加者自己紹介 |
14:20 | 【第一部】IT農業実践者による公開座談会 生産・管理・販売といった領域で、実際に自動化や見える化、ネット販売などに取り組んでいる農家が登壇。実際にうまくいったことや苦労していることについて語ります。 -農業生産法人ベジフルファーム 田中健二/長山衛氏 -小島農園 小島正之氏 -GREEN GIFT 鈴木敏弘氏 モデレーター:(株)am. 岡山氏 |
15:05 | 【第二部】「農家の悩みに答えます!」IT農業相談室 参加農家のみなさまから事前/当日いただいた質問に、実行委員会メンバーと登壇農家がお答えします! -(株)ルートレックネットワークス 前方氏 -ウォーターセル(株) 藤原氏 ー第一部登壇農家様 |
15:35 | 休憩 |
15:45 | ミニワークショップ(テーマ:自分だったらどう活用する?) |
16:45 | 閉会の挨拶 |
17:00 | 終了 |
※登壇者ならびに内容は、やむを得ず変更となる場合がございます。
※セミナー終了後、懇親会を行います。
<懇親会詳細>
店名:九州料理×天神鍋処 個室居酒屋 龍のねぐら 千葉店
サイトURL:https://www.hotpepper.jp/strJ001133371/
参加費:2500円(会費制)
登壇者とも話ができる貴重な機会となります。ふるってご参加ください。
登壇農家様

・農業生産法人ベジフルファーム代表取締役社長 田中健二氏(写真右)
元暴走族の総長・元ボクサー・元DJという異色の経歴の持ち主ながら、18歳で農業関連の業務に従事。仲卸・物流・管理・営業を通した経験を保有。「生産した後の事を深く知る生産者」として農業生産法人ベジフルファームを設立。
・農業生産法人ベジフルファーム取締役 長山衛氏(写真左)
創業者の参謀・知恵袋としてベジフルファームの経営に参画。プロモーション全般、マーケティング、ブランディング、WEB制作、チョウザメ養殖など広範囲に担当補佐。

・小島農園 小島正之氏(千葉県)
千葉県旭市において、代々伝わる農家。「三方よし」を経営理念に掲げ、関わる人みんなが幸せであるように、日々安心安全・新鮮な野菜を消費者に届けている。ハウスの環境測定装置を導入し、データと今までの経験を合致させることで、それまでの3割増しの収量に成功。次世代に繋がる、農業経営を確立するために、様々な取り組みをしている。

・GREEN GIFT 鈴木敏弘氏(千葉県)
千葉県横芝光町で「白砂ねぎ」を栽培しているGREEN GIFT。ITシステムを導入し、各作業に対する時間や栽培データを蓄積し、地道な作業改善を続けることで、取引量・売りあげ共に倍増。規模拡大や新規就農者支援で、横芝光町を盛り上げている。